店頭情報収集SFA
訪問計画・指示書の共有から
目的で選べる4つのプランに加え、設計から導入までしっかりサポート

こんなお悩みありませんか?
- 店頭活動の報告がされていない
- 店頭活動・情報のデータが蓄積されていない
- 店頭活動の訪問計画が管理できていない

こんな場面で活躍!
-
Case 01
次のアクションへつながる、活動と報告を設計
売上拡大につながる活動を設計し、報告すべき内容を明確化します。データの蓄積により、活動の効果を測定し、次のアクションに活かすことができます。また、報告の手間を削減し、正確性を担保する柔軟な設計を提供します。
-
Case 02
目的に合わせたシステム設計でデータ入力も活用もスマートに
目的に合わせてシステムの開発を行うことで、入力工数を削減。データが効率的に蓄積され、活用できる情報として整理されます。
-
Case 03
店舗登録で訪問計画から進捗状況の確認までスムーズに一元管理
管轄する企業店舗を登録することで、店頭活動の訪問計画を簡単に立てることができます。立てた計画に対する進捗状況も可視化され、すべてを一元管理できるようになります。
主な機能
(画面はStore Pocket PLUSの場合)

導入事例
-
日用雑貨メーカーAにて、定期ラウンダーと併せて活動報告ツールとしてPLUSを導入。当社で人のマネジメントからデータ蓄積活用までをフルサポート
-
食品メーカーにて、これまでメールで行っていた自社セールスの営業活動報告を一元管理するためにMultiを導入
-
日用雑貨メーカーBにて、短期間の店頭調査や商品回収の対応報告にPerformanceを活用
導入までの流れ
-
Step 01
- お問い合わせ
- まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご利用目的やご検討の背景について、簡単にお伺いします。
-
Step 02
- ご説明・ヒアリング
- サービスの内容および提供方法をご説明し、導入にあたっての必要条件(ユーザー数・対象店舗・店頭情報収集・活動内容の確認など)やご要望を確認いたします。
-
Step 03
- 具体的なご提案
- ヒアリング内容をもとに、最適なプランをご提案いたします。
併せて、利用規約のご説明およびお見積書をご提示いたします。
-
Step 04
- ご契約・ご発注
- 提案内容にご同意いただいた後、契約・発注手続きへ進みます。
1年間のご契約を締結させていただきます。
-
Step 05
- 導入開始
- ご契約後、約1〜2ヶ月で導入が可能です。
※内容によりスケジュールが前後する場合がございます。